読んだ本

過去に読んだ本の感想を書いてます。

基本的に図書館で借りてます。

スポンサーリンク
読んだ本

「作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築」を読んだ感想 ⭐⭐

エビスコムさんの「作って学ぶ Next.js/React Webサイト構築」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 どんな本か ”WEB制作者”向けのNext.jsの使い方を”浅く”学べる本 (WEB開発...
読んだ本

「図解!TypeScriptのツボとコツがゼッタイにわかる本」を読んだ感想 ⭐

「図解!TypeScriptのツボとコツがゼッタイにわかる本」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 どんな本か TypeScriptのことをすごく浅く学べる本 読者想定 たぶん「プログラミン...
読んだ本

「プロを目指す人のためのTypeScript入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「プロを目指す人のためのTypeScript入門」という本を読んだ。 結論からいうと、神本だった。 書評 Web業界で有名な「uhyo」さんが書いてる本なので、どうせ神本だろうなと思ってたのですが、案の定でした。 どんな本か ...
読んだ本

「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト」を読んだ感想 ⭐⭐

「知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 書いてる内容は良いんだけど、気になる部分が多すぎて「うーん・・・」って感じでした。 どんな本か ソフトウェア開発における「テス...
読んだ本

「JavaScript第7版」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

オライリー社の「JavaScript第7版」(通称:サイ本)という本を読んだ。 結論からいうと、普通だった。 書評 どんな本か JavaScriptのことを超深く学べる本 読者想定 「JavaScriptを書...
読んだ本

「基礎から学ぶ React/React Hooks」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「基礎から学ぶ React/React Hooks」という本を読んだ。 結論からいうと、普通だった。 書評 どんな本か Reactの基礎が学べる本 読者想定 「React公式のチュートリアルを終わ...
読んだ本

「ハンズオン Node.js」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「ハンズオン Node.js」という本を読んだ。 結論からいうと、神本だった。 書評 どんな本か Node.jsの初級~中級までの内容を網羅している本 学べた点 自分の知らないことだらけだったので、めちゃ...
読んだ本

「フロントエンド開発入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「フロントエンド開発入門」という本を読んだ。 結論からいうと、普通だった。 書評 どんな本か フロントエンドエンジニアに必要な現場の知識を”浅く広く”紹介している本 読むのに必要な知識 最低でも以下の基礎...
読んだ本

「UIデザインの教科書」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「UIデザインの教科書」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 どんな本か 「WEBサイトはこういう風にするとUIが使いやすくなるよ」を中心に紹介している本 思った点 最初から最後...
読んだ本

「ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐

「ほんの一手間で劇的に変わるHTML & CSSとWebデザイン実践講座」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だった。 書評 どんな本か HTML/CSS初心者向けの本。 JavaScriptは...
読んだ本

「JavaScriptモダンプログラミング完全ガイド」を読んだ感想 ⭐

「JavaScriptモダンプログラミング完全ガイド」という本を読もうと思ったんですが 以下の2つの理由からすぐに読む気が失せました。 英数字が全角で書かれている これありえなくないですか・・・? ...
読んだ本

「リーダブルコード」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「リーダブルコード」という本を読んだ。 結論からいうと、噂通り神本だった。 書評 どんな本か 読みやすいコードの書き方をひたすら説明している本 思った点 ある程度コードを書いた人じゃないと「分かり...
読んだ本

「作りながら学ぶWebプログラミング実践入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「作りながら学ぶWebプログラミング実践入門」という本を読んだ。 結論からいうと、個人的には良本だったけど初心者にはキツイ本だと思った。 書評 どんな本か 以下を”超”ザックリ学べる本 HTML ...
読んだ本

「初心者からちゃんとしたプロになる HTML+CSS標準入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐

「初心者からちゃんとしたプロになる HTML+CSS標準入門」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だったけど自分には不要だった。 書評 自分のレベルには合っていませんでした。 どんな本か HTML/CSSの...
読んだ本

「Real World HTTP 第2版 」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「Real World HTTP 第2版 」という本を読んだ。 結論からいうと、難しくて4割くらいしか理解できなかった😭 書評 どんな本か HTTPプロトコルをめちゃくちゃ詳しく解説している本。 Go言語を...
読んだ本

「JavaScript コードレシピ集」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「JavaScript コードレシピ集」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だった。 書評 株式会社ICSの人が書いているので「どうせ良本だろうな」と思いつつ読んだのですが、案の定良本でした。 思った点: 初心者向け...
読んだ本

「仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん 」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん」という本を読んだ。 結論からいうと、最高の本だった。 書評 「Linuxの基本はある程度知ってるけど、DockerとKubernetes...
読んだ本

「Web技術のしくみ」を読んだ感想 ⭐

「Web技術のしくみ」という本を読んだ。 結論からいうと、最悪だった。 書評 良かった点: 特になし 悪かった点: 内容が浅い 表面をサラーッと撫でているだけなので、自分でGoogle検...
読んだ本

「Webデザインの新しい教科書 改訂3版」を読んだ感想 ⭐

「Webデザインの新しい教科書 改訂3版」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 読んで思った点: WEBデザインのことがほとんど紹介されていない HTML/CSSの説明で8割くらい使われて...
読んだ本

「改訂新版JavaScript本格入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「改訂新版JavaScript本格入門」という本を読んだ。 結論からいうと、噂通りの良書だった。 書評 読んで思った点: 本が分厚い 良かった点: 文章が平易でわかりやすい JavaScriptの基本的な...
読んだ本

「図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書」を読んだ感想 ⭐⭐

「図解即戦力 仮想化&コンテナがこれ1冊でしっかりわかる教科書」という本を読んだ。 結論からいうと、微妙だった。 書評 読んで思った点: 浅く広い 良かった点: AWSのコンテナ関連のサー...
読んだ本

「HTML5&CSS3デザイン 現場の新標準ガイド【第2版】」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「HTML5&CSS3デザイン 現場の新標準ガイド【第2版】」という本を読んだ。 結論からいうと、素晴らしい本だった。 書評 今まで読んできたHTML本の中で一番よかった。 読んで思った点: 初級者~中...
読んだ本

「この1冊で全部わかる Web制作と運用の基本」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「この1冊で全部わかる Web制作と運用の基本」という本を読んだ。 結論からいうと、「んー、思ってたのと違う・・」って感じだった。 書評 この本を見つけた当初は、前者だと思っていたのですが実は後者でした。 ×:「...
読んだ本

「できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典」を読んだ感想 ⭐⭐

「できるポケット Web制作必携 HTML&CSS全事典」という本を読んだ。 結論からいうと、普通だった。 書評 図書館で「なんか良い本ないかな~」と散策してたら、偶然この本を見つけたので読んでみた感じです。 読...
読んだ本

「プログラムはなぜ動くのか 第3版」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐

「プログラムはなぜ動くのか 第3版」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だった。 書評 学生時代(10年くらい前)にも1度読んでいたのですが 最近(2021/5)になって第3版が出たみたいなので「もう一度読んでみ...
読んだ本

「確かな力が身につくJavaScript 超入門 第2版」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐

「確かな力が身につくJavaScript 超入門 第2版」という本を読んだ。 結論から言うと、脱初心者した自分には不要な本だった。 感想 「そういえばJavaScriptの入門本って一冊も読んだことないなー」と思って、試し...
読んだ本

「イラストでわかるDockerとKubernetes」を読んだ感想 ⭐⭐

「イラストでわかるDockerとKubernetes」という本を読んだ。 結論からいうと、自分には読むのが早かった。 書評 ほとんど理解できずに途中で読むのを辞めてしまったので、感想もクソもないのですが とりあえず思...
読んだ本

「AWS基礎からのネットワーク&サーバー構築」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐⭐

「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だった。 書評 どんな本か 「AWSを通じてネットワークを学ぼうぜ」な本であり、最終...
読んだ本

「 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」を読んだ感想 ⭐⭐⭐

「 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」という本を読んだ。 結論からいうと、自分(初級者)には微妙な本だったけど初心者には良本だと思った。 書評 良かった点: Web全般の知識を浅ーーーく広ーーーーく知ることが...
読んだ本

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐

オブジェクト指向でなぜ作るのか(第1版)という本を読んだ。 結論から言うと、良書だったけど自分には早かった気がした。 書評 なぜシリーズの本は大体どれも名著らしいけど 「オブジェクト指向でなぜ作るのか」はその中でも特...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました