デザイン【Figma】Auto layoutとConstrains Auto layoutとは? 名前のとおり、「自動でレイアウトしまっせー」という機能。 例えば Rectangleでボタンを作る Textで文字を作る 2つをグループ化してAuto layoutを適用する という風にしてボ...2021.03.222021.07.02デザイン
デザインDiagrams.net(旧Draw.io)のプロパティの意味一覧 ググっても情報がなかったのでまとめた。 フローティング接続、アンカー接続 プロパティではないのですが、かなり重要なポイントなので最初に書いておきます。 まず下の2つを見てください。 ▲フローティング接続 ▲アンカー接続(接続...2021.02.092021.07.02デザイン
デザイン見やすいフォント「Myrica」を導入してみた【WindowsのターミナルソフトRlogin用に。】 私はWindowsユーザーで、ターミナルには「Rlogin」を使用しているんですが 最近になって「フォントが見ずらい」という不満が出てきたので 「Myrica」というフォントを使ってみることにしました。 ダウンロード:プログラミングフ...2020.12.302021.07.02デザイン
HTML/CSS/JavaScriptWEBサイトのフォントは指定しない方がユーザーファーストだよね 多くのウェブサイトでは font-family: "Hiragino Kaku Gothic ProN","Hiragino Sans",Meiryo,sans-serif; という感じで、「うちのサイトはこのフォントで見ろ!」と厳密に指定...2020.11.282021.07.02HTML/CSS/JavaScriptデザイン
デザインdraw.ioでER図を作ると便利だぞ【N予備校の予定調整くんのER図をつくった】 予定調整くんのER図をつくった N予備校のプログラミング入門コースの4章で「予定調整くん」というアプリを作っているんだけど データベースまわりの相関性が複雑すぎて全然頭に入ってこない。 なので相関性を整理するために、draw.ioと...2020.04.252021.07.02デザイン