HTML/CSS/JavaScriptviewportとは?device-widthと実際の解像度との違い HTMLで絶対に使われる以下の意味を知らなかったので、調べた結果メモ。 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" /> 「そもそもvi...2021.03.30HTML/CSS/JavaScript
読んだ本「 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」を読んだ感想 ⭐⭐⭐ 「 この一冊で全部わかるWeb技術の基本」という本を読んだ。 結論からいうと、自分(初級者)には微妙な本だったけど初心者には良本だと思った。 書評 良かった点: Web全般の知識を浅ーーーく広ーーーーく知ることができる ペー...2021.03.272021.08.22読んだ本
読んだ本「オブジェクト指向でなぜつくるのか」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐ オブジェクト指向でなぜ作るのか(第1版)という本を読んだ。 結論から言うと、良書だったけど自分には早かった気がした。 書評 なぜシリーズの本は大体どれも名著らしいけど 「オブジェクト指向でなぜ作るのか」はその中でも特に名著らしいので...2021.03.242021.08.22読んだ本
デザイン【Figma】Auto layoutとConstrains Auto layoutとは? 名前のとおり、「自動でレイアウトしまっせー」という機能。 例えば Rectangleでボタンを作る Textで文字を作る 2つをグループ化してAuto layoutを適用する という風にしてボ...2021.03.222021.07.02デザイン
HTML/CSS/JavaScriptimplements/interface/type/extendsの違い【TypeScript】 自分用のメモ。 interface:オブジェクト、クラス、関数の型のみを宣言する type:どんな型でも宣言する extends:継承する implements:実装する interfaceとtypeはすごく似てるの...2021.03.20HTML/CSS/JavaScript
HTML/CSS/JavaScriptaタグのcolorが親要素から継承されない 例えば以下のようなHTMLとCSSがある場合、 index.html <div><a href="google.com">google</a><p>yahoo</p><div> style.css div{ c...2021.03.172021.04.14HTML/CSS/JavaScript
HTML/CSS/JavaScriptJamstackとは?超わかりやすく Jamstackについて調べた結果メモ。 初心者向けに書きます。 Jamstackとは 「JavaScript+API+Markupを使ってサイトとかを管理しようぜー」なこと。 頭文字を取って「Jam」。 例えば、Wordpres...2021.03.132021.03.24HTML/CSS/JavaScript
HTML/CSS/JavaScriptJamstack・WordPress・静的化WordPressのメリット・デメリット 静的サイトジェネレーターには JavaScript+API+Markup(これがJamstack。APIの部分はWordpressを想定するものとする) JavaScript+Markdown+Markup(これに名前はないっぽい...2021.03.132021.11.13HTML/CSS/JavaScript
Node.jsNode.jsでスクレイピングする方法 Node.jsに限らないことだけど、スクレイピングの手法には大きく分けて CurlコマンドなどのHTTPクライアントソフトでページを取得する方法 ヘッドレスブラウザ経由でページを取得する方法 の2種類があります。 1.の方...2021.03.082021.06.28Node.js
HTML/CSS/JavaScript論理演算子の意味を勘違いしていた【JavaScript】 Reactの公式を見てると、以下のような記述を見かけて混乱した。 {unreadMessages.length > 0 &&<h2> You have {unreadMessages.length} unread messages. ...2021.03.072021.03.12HTML/CSS/JavaScript
Node.jsNode.js+ExpressでCookieの設定・削除のサンプル 復習がてら、Node.js+Expressで 以下のgifのようなサンプルを作りました。それについてメモ。 ページを開いた際、cookieにuserNameが存在していれば、その値を使って名前を表示する 最初は未...2021.03.042021.03.06Node.js
読んだ本「React.js & Next.js 超入門」を読んだ感想 ⭐⭐⭐⭐ 「React.js & Next.js 超入門」という本を読んだ。 結論からいうと、良本だった。 書評 フロントエンド側のフレームワークも1つくらい触っておきたいな―と思ってて そんな中、自分の尊敬している人が「Reactが個人的に...2021.03.012021.08.22読んだ本