WindowsWindowsで「ファイル名には次の文字は使えません」が出る理由 | それぞれの文字の使用用途 Windowsでは、以下のように ファイル名に使えない文字がいくつかありますが 使えない理由は「Windowsではこれらの文字をシステム上で使うから」です。 具体的に言うと以下のような目的で使われます。 \(バックスラッシュ) →階層表示と...2020.08.28Windows
文字コードバックスラッシュと円記号の歴史と違い 最近知ったんですが、Windowsではキーボードから円記号(¥)の入力はできないらしい。 というのも キーボード右上の¥キー キーボード右下の\キー のどちらかを押せば円記号(¥)を入力できますが、どちらを押しても入力されるのは円記号(¥)...2020.08.272020.12.06文字コード
文字コードutf8とutf8mb4の違い【MySQL】 それぞれ以下のように違います。 utf8 → 1~3バイトまで対応 utf8mb4 → 1~4バイトまで対応 (なぜ2種類あるのかはMySQLの歴史によるものらしいのですが、私はいまいち分かっていないので詳しく知りたい方はググってみてくださ...2020.08.112021.08.20文字コード
WordpressWordPressでUTF8なのに絵文字が保存できる理由→自動でHTMLエンティティに変換してくれているからだった。 私はXサーバーというレンタルサーバーを借りて、その中にWordpressをインストールしてブログを運営しているのですが そのWordpressで使われているMySQLデータベースは、文字セットが「utf8mb4」じゃなくて「utf8」なんで...2020.08.112020.08.14Wordpress文字コード
文字コードUnicode文字の番号(コードポイント)を調べる方法 → Google日本語入力で変換するだけ。 以下のようにすると、該当文字のUnicodeのコードポイントを一発で調べることができます。 IMEにGoogle日本語入力を指定する 何らかのテキストエディタ(エディタと言わずに文字さえ打てればどこでもいい)上で、コードポイントを調べたいU...2020.08.10文字コード
MySQLcharacter_set_databaseとcharacter_set_serverの違い【MySQL】 違い character_set_database と character_set_serverの違いは character_set_database →データベースを選択した際に使われる文字コード character_set_server...2020.08.052020.08.06MySQL