MacのOBSでスリープするたびに「キャプチャを再開する」を押す必要がある

以下の理由で、最近OBSを使い始めました。

ですが、問題がありました。

それは、パソコン(Macbook pro)をスリープするたびに、キャプチャが止まってしまって、👇️の「キャプチャを再開する」を手動で押さないとキャプチャできない問題があることです。

▲この「キャプチャを再開する」を押さないまま、キャプチャを開始することもできて、その場合は静止画の映像がキャプチャされてしまうという罠😢

「キャプチャしたと思ったけどキャプチャできてなかった」とか最悪なので、なんとかできないかな〜と思ったら以下のIssueに解決策が書いてました。

macOS screen capture should automatically restart when display becomes available · Issue #10858 · obsproject/obs-studio

このLuaスクリプトをOBSに追加すれば、定期的(15秒になってるっぽい)にソースがフリーズしていないか確認して、フリーズしてたら再起動する・・・みたいなことをしてくれるっぽい。

追加方法は、以下でいけました。

  1. このスクリプトをrestart_screen_capture.luaみたいなファイルで適当な場所に保存する
  2. OBSを開いて、上部メニューの「ツール」→「スクリプト」を選ぶ
  3. +を押して、さきほど保存したrestart_screen_capture.luaを選ぶ

これで、この問題を解消できました。ありがたい。

というかこのバグ、結構致命的なのに「これは機能リクエストなので機能リクエストとして出してください」ってひどいな〜。どう考えてもバグだろって感じがしてしまう。

おわり

その他
スポンサーリンク
この記事を書いた人
penpen

1991生まれ。WEBエンジニア。

技術スタック:TypeScript/Next.js/Express/Docker/AWS

フォローする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました