GitBookで独自ドメイン化【Custom domain】

GitBookで独自ドメイン化する機会があったのでメモ。

 

結論からいうと、DNSサーバーのリソース レコードにCNAMEレコードを追加するだけでOKでした。

たとえば、◯◯◯◯.example.comにアクセスがきたらGitBookに転送されるようにしたい場合「◯◯◯◯.example.comにアクセスがきたらhttps://◯◯◯.gitbook.io/に案内せよ」という風にDNSサーバーに教えておくことで、アクセスしてきたユーザーは無事にGitBookにアクセスできます。

このとき、「このドメインに来たらこのホスト名に案内せよ」みたいな指示ができるのがCNAMEレコードです

 

今回の仕事の場合、DNSサーバーにはAWSを使っていたので、Route 53→ホストゾーンから該当ドメインを選択して、レコードを追加するだけでした👇

 

DNSサーバーにレジストラのものを使用している場合は、レジストラの管理画面から設定します。

たとえばGoogleドメインでGoogleのサービスを使ってホスティングしている場合、GoogleのDNSサーバーを使っているはずなので、Googleドメインの画面からCNAMEレコードを追加します👇

▲今回の場合は、「デフォルトネームサーバー」ではなくて「カスタムネームサーバー」を使っているので、ここに設定しても意味はないです。

 

 

ちなみにホスト名を指定するのではなくてIPアドレスで指定したい場合は、Aレコードを使います。

たとえば、「◯◯◯◯.example.comにアクセスがきたら111.111.111.111に案内せよ」みたいな指示をしたい場合は、Aレコードを使います。

 

おわり

AWS
スポンサーリンク
この記事を書いた人
penpen

1991生まれ。WEBエンジニア。

技術スタック:TypeScript/Next.js/Express/Docker/AWS

フォローする
フォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました