5分で分かる!初心者向けのパソコンの選び方!

「パソコンを使いこなせるようになってやる!」と奮起したパソコン初心者が最初につまづくのが

「パソコンの選び方」だと思います。

 

よくありがちなパターンがコレ↓です。

パソコンを使いこなせるようになりたい!

 ↓

パソコンを使いこなせるようになるためにはパソコンが必要。だけどパソコンを持っていない・・

 ↓

パソコンってどうやって選んだらいいんだろう・・?

 

 

この記事では、こんな人↑向けに

「パソコンはこうやって選んだらいいよ!」というのを紹介したいと思います!

良いパソコンがほしいなら → 高いのを買おう!

どんなモノにでも言えることですが

お金を出せば良いモノを買えます。

 

例えば、お金を出せば高性能な冷蔵庫が買えますし、お金を出せば高性能なクーラーが買えますよね?

パソコンもこれと同じで、お金さえ出せば(最低でも15万円以上)高性能なパソコンを買えます。

ここで言う「高性能なパソコン」というのは「性能が高くて、どんなことをする場合にも不自由しないパソコン」という意味です。

ちなみに、パソコンの世界では、「性能」のことを「スペック」と呼びます。

例えば「スペックが高いパソコン」と言うと、「性能が高いパソコン」のことを指します。

 

「”価格が高いくせに低性能なパソコン”というのも存在するんじゃないの?」と思われるかもしれませんが

ある程度のライン(お金)を超えれば、すべてのパーツが高価なものなるので、必然的に高性能なパソコンになります。

なので、”価格が高いくせに低性能なパソコン”というのは存在しません。

価格が上がれば、ほぼ100%高性能なパソコンになります。

もちろん例外はあって、「PCデポ」のようにサポートを付けまくっているせいで、”価格が高いくせに低性能なパソコン”を販売している店もあります。

なので、パソコンを購入する店は慎重に選びましょう。

 

なので

「俺は今すぐ良いパソコンがほしいんだ!」

という人は

 

家電量販店などに行って

「サクサク動くパソコンを売ってくれ!」

「予算は15万円だ!」

などと言って、勧められたパソコンを買いましょう。

そうすれば良いパソコンを買えます。

 

とは言ったものの、「できる限り安い値段でパソコンを買いたい!」という人が大多数だと思うので

ここからは「パソコンはここを注意して買えばいいよ!」というのを紹介したいと思います!

パソコンのザックリした選び方

家電量販店などに行くと、パソコンの価格表示と一緒に、

以下のような「パソコンのスペック」が書かれた表が必ず表示されています↓。


引用:価格.com

 

家電量販店などに行って、パソコンのコーナーを見て回った事がある人なら、一度くらいは見たことがあると思いますが

パソコンを買うときは、この「パソコンのスペック」の表を見て、買うパソコンを選びます!

 

初心者の人は、こういう表を見ると

「いろいろ項目があって意味がわからない!」

「全部見ないといけないの?」

などと思うかも知れませんが、「パソコンのスペック」でチェックすべき項目は以下の3つだけです!

  • CPU
  • メモリー
  • HDD(SSD)

この3つさえチェックしておけば、「買って後悔した!」となる可能性は限りなく低くなります!

というわけで順番に見ていきましょう!

CPU

▲これがCPU。

”CPU”などというややこしい名前を出すと、「分からないよ!」となると思うので

分かりやすいように

パソコンで何かする = 料理をする

に置き換えて考えてみましょう!

 

CPUは料理で例えると、”料理人”です。

料理人が優れていると

  • すばやく料理できる
  • 複数の料理を並行して調理できる

などのメリットがありますよね?

 

パソコンでも同じで、CPUが高性能なら

  • 高速に処理できる
  • いろいろなことを同時に処理できる

というメリットがあります!

メモリー

▲これがメモリー。

ここでも同じように

パソコンで何かする = 料理をする

に置き換えて考えてみましょう。

 

メモリーを料理で例えると、”厨房の広さ”です。

厨房が広ければ広いほど

  • いろいろな作業を一気に行える(=コンロなどが多い)
  • 調理が完了した料理を置いておける

などのメリットがありますよね?

 

パソコンでも同じで、メモリが大容量なら

  • 処理したデータを高速で書き出せる(=容量が多ければ大量に保存できる)
  • 処理したデータを高速で読み込める

などのメリットがあります!

HDD(SSD)

▲これがHDD。

ここでも同じように

パソコン=料理人

に置き換えて考えてみましょう。

 

HDDを料理で例えると、”冷蔵庫の広さ”です。

冷蔵庫が広ければ広いほど

  • いろいろな食材を保存できる
    →さまざまな料理を作れる

というメリットがありますよね?

 

パソコンでも同じで、HDDが大容量なら

  • いろいろなデータを保存できる

というメリットがあります!

ちなみに、HDDと似たものとして、SSDというものがあります。

2つの違いは

  • HDD:冷蔵庫
  • SSD:全自動冷蔵庫

みたいな感じです。

どちらも同じ冷蔵庫なのですが、SSDは冷蔵庫内で自動で食材の調理などをしておいてくれるので、料理の時間をかなり短縮できます!

パソコンでも同じで、SSDだとデータの読み書きする速度が早いので、パソコンの速度が全体的に早くなります!

つまり、「HDDを使うよりSSDを使ったほうが良い!」ということです!

関連HDDとSSDの違いとは?

どれか1つのパーツが優れていてもダメ

料理の例を見てもらったら分かると思いますが

パソコンのパーツはどれか1つが優れていても意味がありません。

  • 料理人と食材が揃っていても・・・
    →厨房が狭すぎたら良い料理は作れない 
  • 厨房が広くて料理人が優秀でも・・・
    →食材がなければ良い料理は作れない 
  • 厨房が広くて食材が揃っていても・・・
    →料理人がポンコツだと良い料理は作れない

 

なので

  • CPU
  • メモリー
  • HDD(SSD)

という3つのパーツが、すべて一定ラインを超えているパソコンを買うようにしましょう。

パソコンの具体的な選び方

ここまで見ていただけたなら

「なんとなくパソコンの選び方が分かってきたぞ!」と前進したのではないでしょうか?

 

しかし、それでもまだ

「でも具体的な選び方が分からない・・」

「パーツ名とか見ても分からないよ・・」

という状態だと思います。

 

というわけで、ここからは具体的なパソコンのパーツ名を出して紹介したいと思います!

CPU

CPUというパーツは

  • Intel
  • AMD

という2つの会社が販売しています。

 

「どっちの会社のCPUの方が良いの?」という話ですが、正直言ってどっちもどっちです。

「お金を出せば高性能なCPUが買える」という点は同じです。

 

なので、ここでは「Intel」のCPUを例に紹介したいと思います。

 

Intelでは、大きく分けて

  • Celeron
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7

という4つの種類をCPUを販売しています。

 

さきほどの料理人の例に例えると

  • Celeron・・・素人(ヘタクソ)
  • Core i3・・・玄人(まぁまぁウマイ)
  • Core i5・・・アマチュア(ウマイ)
  • Core i7・・・プロ(かなりウマイ)

という感じです。

 

なので、

  • 「安いCPUがほしい!」という人
    →Celeron
  • 「そこそこ良いCPUがほしい!」という人
    →Core i3
  • 「サクサク動くCPUがほしい!」という人
    →Core i5
  • 「最高のCPUがほしい!」という人
    →Core i7

という風な感じで選びましょう!

「もっとCPUについて詳しく知りたい!」という人は、以下のページをご覧ください!

参考CPUとは?

メモリー

メモリーというパーツで見るべきポイントは、「どれだけ容量があるか」です。

 

多くのパソコンでは、

  • 4GB
  • 8GB
  • 16GB

という3択になっています。

 

さきほどの料理の例に例えると、

  • 4GB・・・厨房がせまい
  • 8GB・・・厨房がひろい
  • 16GB・・・厨房がすごくひろい

という感じです。

 

なので、メモリーが8GB以上のパソコンを選びましょう!

「もっとメモリーについて詳しく知りたい!」という人は、以下のページをご覧ください!

参考メモリーとは?

HDD(SSD)

結論から言うと

HDDが搭載されたパソコンは絶対に選んではいけない!

SSDが搭載されたパソコンを選ぶべし!

です。

 

正直、読み書きする速度が

  • SSD:うさぎ
  • HDD:かめ

というレベルで違いすぎるので、絶対にSSDを選ぶようにしましょう。(HDDだと何をするのでもモッサリ動作なので絶対にイライラすることになります・・)

「もっとHDDについて詳しく知りたい!」という人は、以下のページをご覧ください!

参考HDDとは?

関連HDDとSSDの違いとは?

まとめ

というわけで

・パソコンは「CPU」「メモリ」「HDD(SSD)」さえ良いヤツを選んでおけば、ほとんど後悔することはない!

・記憶装置はHDDじゃなくてSSDを選ぶようにしよう!

みたいな内容でした!

 

「ネットでパソコンを買おう!」と考えている人は、以下の記事もあわせてどうぞ!

関連PCはどこで買うのがオトク?おすすめのネットショップあれこれ

コメント