DisplayPortの
- シングルモード
- デュアルモード
の違いについて紹介します。
違い
結論から言うと、以下のように違います。
- シングルモード・・・
→DisplayPortからDisplayPort信号を発信するモード
- デュアルモード・・・
→DisplayPortからHDMI信号を発信するモード
(厳密に言うとHDMI信号ではなくてTMDS信号と呼ぶのですが、別に気にしなくて大丈夫です・・)
HDMIとDisplayPort → もともと互換性がなかった
もともと、HDMI(DVI)とDisplayPortには互換性がありませんでした。
なので、DisplayPortからHDMI(DVI)に変換することができませんでした。
そんな状況に「それじゃ不便だよね」ということで、DisplayPort 1.3から「デュアルモード」という機能が追加され、DisplayPortからHDMI信号を発信できるようになりました。
なので、「デュアルモード」に対応している端子から出力する場合は、以下のような変換ケーブルでHDMIやDVIとして出力することができます。
逆に、HDMI(DVI)→DisplayPortに変換することはできません。
(「デュアルモード」で互換性があるのは、DisplayPort→HDMI(DVI)の場合のみです)
ロゴの違い
「シングルモード」と「デュアルモード」で
以下のようにロゴが異なります。
▲「シングルモードに対応してますよ!」 という意味のDisplayPortロゴ |
▲「デュアルモードに対応してますよ!」 という意味のDisplayPortロゴ(左に+記号が2つ付いています) |
ちなみに、DisplayPortを開発しているVESAという団体は
「シングルモードの場合はこっちのロゴを使ってね!
デュアルモードの場合はこっちのロゴを使ってね!」
と周知していますが、ほとんどのメーカーはこの告知を無視しているのが現状です。
なので、このロゴを覚えてもあんまり意味がないかもしれません。
↓の画像はEIZOのディスプレイのDisplayPortですが
このようにEIZOではDisplayPortのロゴがしっかり表記されています。
逆に、EIZO以外の多くのメーカーは
- DP
- DP-IN
など文字の表記のみです↓。
まとめ
というわけで最初の結論に戻りますが
- シングルモード・・・
→DisplayPortからDisplayPort信号を発信するモード - デュアルモード・・・
→DisplayPortからHDMI信号を発信するモード
という内容でした!
以上、参考になればうれしいです!
コメント