RAID1(バックアップ)を構築する方法あれこれ【Windows10】

Windows10でRAID1(バックアップ)をするには、いろいろなやり方があります。

それらについて紹介します。

WindowsでRAIDを設定する方法

1.Windows10のRAID機能を使う方法

Windows10では標準で

  • RAID0(ストライプ)・・・データを複数のHDDに分散して書き込む方式
  • RAID1(ミラーリング)・・・2つのHDDに同じデータを書き込む方式

の2種類のRAIDが設定できます。(WindowsのエディションによってはRAID0しか設定できませんが)

▲RAID1の設定(クリックした後、ウィザードが表示されるので指示通りにクリックしていくだけでRAID1が設定できます)

 

詳しくは以下ページをごらんください。

参考Windows10でRAID(バックアップ)を構築する方法

2.外付けのRAID機器を使う方法

外付けのRAID機器を使う方法です。

具体的には

  • インターフェースカード
  • ボックス

の2種類のRAID機器があります。

 

インターフェースカードで言うと以下のような商品です。

インターフェースカードでは

  1. インターフェースカードをPCに差し込む
  2. インターフェースカードと内臓のHDD(複数台)をSATAケーブルで繋ぐ

という風にして、PCでインターフェースカードのドライバをインストールすればRAIDが設定できるようになります。(なので基本的にデスクトップPCでしか使用できません)

参考AmazonでRAID対応のインターフェースカードを探す

 

ボックスで言うと以下のような商品です。

ボックスでは

  1. ボックスに内蔵HDD(複数)を差し込む
  2. ボックスとPCをUSBで繋ぐ

というふうにするだけでRAID1が設定できます。(手間をかけたくない人にオススメです。)

参考AmazonでRAID対応のHDDボックスを探す

3.BIOS(UEFI)からRAID設定を行う方法

PCのBIOS(UEFI)の設定から「HDD1とHDD2をRAID1にする」みたいに設定する方法です。

(これについてはBIOSごとに設定方法が違うので、自分のPCのマザーボードの型番名などで検索してみてください。)

4.robocopyコマンドでRAIDを行う方法

この方法は厳密に言うとRAIDではありませんが

Windowsのrobocopyコマンドを使って、RAID1みたいにする方法です。

詳しくは以下ページをごらん下さい。

参考外付けHDD+robocopyでRAID1を作る方法【Windows】

どの方法がオススメか?

以下、メリット・デメリットを表にまとめました。

1.の方法 2.の方法 3.の方法 4.の方法
お金はかかる? 0円 3,000~30,000円くらい 0円 0円
PCを買い替えた後も楽に設定できる? HDDを初期化する必要がある

HDDを初期化する必要がある
(インターフェースカードの場合)

できる
(ボックスの場合)

HDDを初期化する必要がある できる
どんなPCでも使える? Windows10のProfessionalを搭載しているPCのみ

・デスクトップPCのみ
(インターフェースカードの場合:)

どんなPCでも使える
(ボックスの場合)

基本的にどんなPCでも使える 使える
(Windows以外の場合は他のコマンドで代用すればいい)
完璧なRAIDが実現できる? できる

できる

できる できない
(robocopyを実行しないとバックアップは行われないので、厳密に言うと完璧なRAID1ではない)
かんたん? かんたん

かんたん

難しい
(BIOSの設定をする必要があるので)
少しだけ難しい
(robocopyというコマンドを使用する必要があるので)
RAIDの装置が壊れるリスクはある? ない

ある
(特にボックスは壊れることがある)

ない ない

緑文字:メリット
赤文字:デメリット

 

自分にあった方法をどうぞ!

ちなみに個人的には4.の方法がオススメです!(僕もこの方法でバックアップしてます)

以上、参考になればうれしいです!

コメント