robocopyでUSBハブを使うとコピーができなかった→PCに直接接続すると直った

タイトルどおりなんですが

以下のようにHDD1HDD2をハブ(USB3.0)経由で接続した場合で、robocopy使ってHDD1HDD2に丸ごとコピーしようとしたところ

PC
└ハブ
 ├HDD1HDD2

「ファイルが見つかりませんでした」
「フォルダが見つかりませんでした」

みたいなエラーが出て、コピーができなかったのですが

 

以下のように、HDD1HDD2をそれぞれPCに直接接続すると、うまくコピーができるようになりました。

PC
├HDD1HDD2

 

考えられる原因としては

  1. ハブの性能がうんちだから
  2. 帯域がいっぱいいっぱいになっちゃったから

の2通りが考えられるのかなーと思うんですけど、どうなんですかね。

 

ちなみに、2.を図解すると以下のような感じです↓。(おそろしくテキトーな図)

▲なんとなく、こんな感じをイメージしてたけど・・(ハブを経由してHDD1とHDD2が直接やり取りするイメージ)

▲でも実際はこんな感じ。(最終的にはPCを経由するので、ハブを使っても変わらないのかも)

 

もし2.が原因だとしたら「うまくコピーできるように速度を落としてコピーしてくれよ」って感じですが。。

 

以上、参考になればうれしいです!

コメント