私が使用しているThinkpad T15 Gen1には
- TypeC(thunderbolt3)
- TypeC
- HDMI
- USB 3.0 x2
という感じの端子があるのですが
このうち、
- TypeC
- HDMI
の2つを使って、Thinkpad本体のディスプレイを使わずにデュアルディスプレイをしようと考えました。
- 後者はそのままHDMIケーブルでディスプレイに接続。
- 前者は、以下の商品を購入。
しかし、どうやら私のThinkpadでは
- TypeC・・・こちらを使って映像出力した場合は、オンボードのGPUが使用される
- HDMI・・・こちらを使って映像出力した場合は、グラボのGPUが使用される
という仕様になっているらしく、同時出力には対応していないらしい・・・。(Thinkpadがすべてこういう仕様なのかは不明)
ぐは!なんでなんだああああああ!!
ちなみに、このように「オンボードのGPUとグラボのGPUから同時に映像を出力する機能のことを「マルチGPU」みたいに呼ぶことがらしいのですが、この「マルチGPU」の設定はPCによってはBIOSの画面からON・OFFを切り替えられるらしいので、BIOSの項目を探してみたのですが私のThinkpadにはそのような設定項目はありませんでした・・・。
なので解決策として、先ほど貼った以下の商品を2個購入して、この2つを連結して、
「typeC端子のみから2画面出力するようにする」という形で妥協しました。。
ぐぬぬ、、仕方ない。。
というか、typeCから画面を出力した場合は、グラボの恩恵が受けれないってことですよねぇ。。
踏んだり蹴ったりだ…。
コメント