ノートパソコンのキーボード(フラットケーブル)の外し方・挿し方

「HDDをSSDに交換したい!」などの理由で、ノートパソコンを分解するとき、

機種によってはキーボードを取り外さないといけない場合があります。

 

このとき、ノートパソコンの

  • キーボード
  • タッチパッド

などは、フラットケーブルという線でパソコン本体(マザーボード)と繋がっているので、このケーブルを外さないと取り外すことができません。

 

フラットケーブルは

  • フレキシブルケーブル
  • フィルムケーブル

などとも呼ばれますが

この記事ではフラットケーブルの外し方・付け方について紹介したいと思います!

 

(正直、知っていれば「なんだ簡単じゃん」と別に難しくもなんともないのですが、知らないと意外と手こずるのです・・!)

フラットケーブルの外し方

文字や画像でダラダラ説明するより、動画を見てもらったほうが早いと思うので

GIF動画を用意しました。ご覧ください↓。

  1. コネクタの白い爪部分を精密ドライバー(マイナス)などで上にあげる
  2. ケーブルを引っこ抜く

 

パソコンによっては、爪が2個あったりと、コネクタ部分の仕様が違うことがあるかもしれませんが

基本的に

  1. コネクタの爪部分を上にあげる
  2. ケーブルを引っこ抜く

という風にすれば外せるはずです。

ちなみに、外す際の注意点としては

  • 精密ドライバー(マイナス)を使う際は、基盤を傷つけないように注意する
  • ケーブルを引っこ抜くときは、なるべく平行に引き抜くようにする

などがあります!

フラットケーブルの挿し方(戻し方)

挿し方は、外したときの逆のことをするだけです。

  1. ケーブル部分を挿し込む
    • しっかりグッと差し込みましょう。(そうしないと使用中に抜けてしまう可能性があります。)
    • ケーブルは上下逆に差し込んではいけません。(必ず元の状態に戻しましょう。)
  2. コネクタ部分を精密ドライバー(マイナス)などで下にさげる

 

正常に繋がっていれば、キーボードやタッチパッドが正常に動作するはずです。
(動作しない場合は、うまく差し込めていない場合があるので、もう一度チャレンジしましょう。)

 

 

というわけでフラットケーブルの付け方、外し方についての記事でした!

 

以上、参考になればうれしいです!

 

関連:

ASUSのノートパソコン(K540LA)のHDD→SSDに交換したので手順を紹介!
以前、以下のノートパソコンを購入しました。 ASUSの「K540LA」というノートパソコンです。 スペックは以下のような感じ。 CPU:core i7 5500U メモリ:8GB 記憶装置:HDD(500GB) スペックを見てもらったら分か...

コメント